滋賀県立大学 環境科学部 環境政策・計画学科 柴田研究室  〒522−8533 滋賀県彦根市 八坂町 2500 (B1-104)  TEL0749−28−8270



博士論文PDF版ダウンロードページはこちら
博士論文「プランニングプロセスと統合されたSEAの参加― ピュージェット湾地域成長管理政策の策定を事例に ―」の 全文をダウンロードしてご覧いただけます。

研究業績
  ※2010年4月現在.


■学術雑誌掲載論文

 1).柴田裕希, 多島良, 原科幸彦「SEAが統合された成長管理政策策定過程の参加手法 〜ピュージェット湾広域委員会VISION2040を事例に〜」『計画行政』Vol.32, No.2 
 2).Yuki SHIBATA, Sachihiko HARASHINA and Naoki TAKIYA “SEA Concepts in Japanese International Cooperation – New JICA Guideline for Environmental and Social Considerations -” International Association of Impact Assessment Peer Reviewed Paper(2009年9月)CS.7.7電子版掲載.
 3).多島良,柴田裕希,原科幸彦「カリフォルニア州環境アセスメント制度における戦略的環境アセスメントの特徴と効果」『計画行政』Vol.31,No.4,(2008年12月)pp.73-81
 4).Yuki SHIBATA, Ryo TAJIMA and Sachihiko HARASHINA “Integrated Approach of SEA in Washington State, U.S. – Focusing on Early Involvement of the Public -” International Association of Impact Assessment Peer Reviewed Paper(2008年8月)CS.6.7.電子版掲載.
 5).柴田裕希,熊澤輝一,原科幸彦「米国ワシントン州における計画策定手続きと統合された戦略的環境アセスメント(SEA)の参加制度」『計画行政』Vol.31, No.2,(2008年6月)pp.45-53.【日本計画行政学会学術賞(奨励賞)受賞論文】
 6).T. Shimojima, Y. Shibata, K. Ishizaka, T. Kiss, A. Chainani, T. Yokoya, T. Togashi, X.-Y. Wang, C. T. Chen, S. Watanabe, J. Yamaura, S. Yonezawa, Y. Muraoka, Z. Hiroi, T. Saitoh, and S. Shin “Interplay of Superconductivity and Rattling Phenomena in -Pyrochlore KOs2O6 Studied by Photoemission Spectroscopy” Physical Review Letter. (2007年9月)Vol. 99, No.11, pp.117003-1-117003-4.

 
■国内学会

 7).多島良,柴田裕希,原科幸彦「最新SEA理論に基づく諸SEA制度の分類」, 『日本計画行政学会関東支部 第4回若手交流会予稿集』Vol.4,pp.106-109(2010年3月)一橋大学.
 8).酒井悠輝, 柴田裕希,原科幸彦「ミニアセスの実施方法のあり方」『日本計画行政学会関東支部 第4回若手交流会予稿集』Vol.4,pp.115-118(2010年3月)一橋大学.
 9).柴田裕希,多島良,原科幸彦「統合型SEAの参加に見られる環境配慮の効果 -シアトル都市圏成長管理政策VISION2040の策定を事例に-」, 『日本計画行政学会全国大会報告要旨集』Vol.32,( 2009年9月)pp.63-66香川大学.
 10).多島良,柴田裕希,原科幸彦「コンテクストに注目した日英米SEA制度の国際比較」, 『日本計画行政学会全国大会報告要旨集』Vol.32,(2009年9月)pp.340-343香川大学.
 11).瀧屋直樹, 柴田裕希, 原科幸彦「新JICAにおける戦略的環境アセスメントの評価」, 『日本計画行政学会関東支部 第3回若手交流会予稿集』Vol.3,(2009年3月)pp.14-17東京工業大学.
 12).多島良,柴田裕希,原科幸彦「土地利用計画策定におけるSEA制度の英米比較」, 『日本計画行政学会関東支部 第3回若手交流会予稿集』Vol.3,(2009年3月)pp.72-75東京工業大学.
 13).柴田裕希,多島良,原科幸彦「計画プロセスと統合された戦略的環境アセスメントの参加過程 -シアトル都市圏成長管理政策VISION2040の策定を事例に-」, 『日本計画行政学会全国大会報告要旨集』Vol.31,pp.181-184(2008年9月)東京大学.
 14).多島良,柴田裕希,原科幸彦「カリフォルニア州における再開発事業に見るSEA効果とその条件」, 『日本計画行政学会全国大会報告要旨集』Vol.31,pp.189-192(2008年9月)東京大学.
 15).柴田裕希,多島良,原科幸彦「計画プロセスと統合された戦略的環境アセスメントの参加過程」, 『日本計画行政学会関東支部 第2回若手交流会予稿集』Vol.2,pp.160-163(2008年3月)法政大学. 【日本計画行政学会関東支部優秀賞受賞論文】
 16).多島良, 柴田裕希, 原科幸彦「カリフォルニア州の環境アセスメント制度における参加の特徴」, 『日本計画行政学会関東支部 第2回若手交流会予稿集』Vol.2,pp.156-160(2008年3月)法政大学.
 17).柴田裕希,原科幸彦,熊澤輝一「米国ワシントン州における戦略的環境アセスメントと計画策定の参加制度」, 『日本計画行政学会全国大会報告要旨集』Vol.30,pp.1-5(2007年9月)九州産業大学.
 18).柴田裕希,熊澤輝一,原科幸彦「米国における計画策定過程の環境アセスメント制度」, 『日本計画行政学会関東支部 第1回若手研究交流会予稿集』Vol.1,pp.125-128(2007年3月)東京大学. 【日本計画行政学会若葉賞受賞】
 19).熊澤輝一,柴田裕希,原科幸彦「シアトル都市圏の代替案選択手続きにおける環境配慮プロセス-ピュージェット湾広域会議VISION2020を事例に-」, 『日本計画行政学会関東支部 第1回若手研究交流会予稿集』Vol.1,pp.125-128(2007年3月)東京大学.
 20).柴田裕希「環境影響評価制度と情報公開制度の制度形成過程の日米比較」, 『環境情報科学センター,大阪シンポジウム・ポスターセッション』(2006年9月)No.7大阪府立大学.
 21).柴田裕希,下志万貴博,木須孝幸,石坂香子,辛埴,齋藤智彦,富樫格,C. Zhang,T. Chen,渡部俊太郎,米澤茂樹,村岡祐治,広井善二「レーザー光電子分光によるKOs2O6の超伝導ギャップ対称性の研究」『日本物理学会,第61回年次大会』No.28aRA-6. #510(2006年3月)愛媛大学.

 
■国際会議

 22).Yuki SHIBATA, Sachihiko HARASHINA and Naoki TAKIYA “SEA Concepts in Japanese International Cooperation – New JICA Guideline for Environmental and Social Considerations -” IAIA’09 29th Annual Conference Final Program p.39, Accra, Ghana.(2009年5月)
 23).Yuki Shibata, Ryo Tajima, Sachihiko Harashina “Integrated Approach of SEA in Washington State, U.S. – Focusing on Early Involvement of the Public -” IAIA’08 28th Annual Conference Final Program p.42, May. 2008, Perth, Western Australia. (2008年5月)
 24).Ryo Tajima, Yuki Shibata, Sachihiko Harashina (2008) “Application of SEA to Urban Redevelopment: A Case Study in California” IAIA’08 28th Annual Conference Final Program p.42, May. 2008, Perth, Western Australia. (2008年5月)
 25).Sachihiko Harashina, Yuki Shibata, Terukazu Kumazawa “Growth Management and SEA : The Non-Project Review (NPR) System of Washington State, USA, Focusing on the Legislative Background” IAIA’07 27th Annual Conference Final Program p.21, Jun. 2007, Seoul, Korea. (2007年6月)

 
■その他記事

 26).原科幸彦、平成18年度−平成20年度科学研究費補助金 基礎研究(A)「戦略的環境アセスメントにおける参加制度と手法の国際比較(18252003)」における第2章及び第3章1, 2節の執筆.(2009年3月)
 27).柴田裕希, 清水谷卓「IAIAレポート 国際影響評価学会IAIA08大会報告」『環境アセスメント学会誌』, Vol. 6, No. 2 (12), pp. 66-70.(2008年8月)【解説記事】
 28).柴田裕希 「効果のある戦略的環境アセスは可能か?SEA統合モデルによるアワセメントの克服」『環境アセス』環境アセスメント問題都民連絡会, No.34,pp.2-5.(2008年5月)【解説記事】


 

これは滋賀県立大学環境科学部環境政策・計画学科 柴田研究室のホームページです。 このサイトに掲載される全ての情報の無断利用はお断りいたします。 なお、当サイトはInternet Explorer 8で動作確認を行っております。 表示に関する不具合はこちらまでお願いします。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下は広告です。当サイトはレンタルサーバーを利用しているため広告が表示されますが、 広告と当サイトは一切関係ありません。